
歯科・小児歯科・矯正歯科
熊谷歯科医院は、皆様がいつまでも健康な 「歯」でいられるよう「噛み合わせ」を大事にしています。


当院について
長野県飯田市白山町にある熊谷歯科医院は、1994年の開院以来、地域の皆様のお口の健康をサポートしてきました。遠い将来も患者さまがしっかり噛み、おいしく食事をし、長く健康でいられるよう治療を行うのが務めと考えています。
当院の院長は噛み合わせについて専門的に学び、様々な症例に対応し、噛み合わせの調整を通していかに患者さまの歯を長持ちさせることができるか今も尚日々研鑽を積んでおります。
小さなお子さま対象の小児矯正や、噛み合わせを調整しながらの歯周病治療にも対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
当院では新型コロナウイルスの感染予防対策を行っております
※新型コロナウイルス感染拡大により、診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。
,

診療内容
<一般歯科・小児歯科・小児矯正歯科・予防歯科>
虫歯・歯周病の治療/入れ歯・義歯/詰め物・被せ物/親知らず/嚙み合わせ/顎関節症/歯科検診/歯の健康相談など
お口の健康に関することは、いつでもお気軽にご相談ください。
歯周病
歯石除去などのクリーニングやブラッシング指導といった基本的な治療の他、歯並びを確認しながらの歯周病治療を行っています。
噛みしめ・食いしばり・歯ぎしりなどは歯に大きな負担がかかる行為であり、ひどい場合は歯が揺れたり、口臭が出ます。その揺れによって歯周病が発症しているという可能性もあるのです。
当院では、歯を支える骨を守るアプローチをしており、歯周病の患者さまには“噛み合わせの確認”も行っています。
その上で、必要に応じて姿勢を含めた生活習慣の指導、硬い物や噛み応えのあるものを食べすぎないといった食事指導、マウスピースを併用する噛み合わせの調整(※自由診療)などを行っております。
症状や症例により保険が適用される場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。

小児歯科・小児矯正歯科
(自由診療)
―小児矯正歯科―
当院では「お子さまの自然な成長を妨げない」ことを大事にしており、まずは舌のトレーニングや姿勢を含めた生活習慣の指導を行っています。
それで改善しなかった場合、装置での矯正(※自由診療)を行いますが、装置については、お子さまには自然な成長を妨げないもの、呼吸の機能を低下させないものをご相談の上で選択するようにしております。
お子さまの歯並びや噛み合わせが気になる場合は、当院にて無料相談を行っていますので、お気軽にお声がけください。
時期の目安としては、1番目(中切歯)、2番目(側切歯)、6番目(第一大臼歯)の歯が生えた頃、小学校低学年のうちにご相談いただくことをおすすめしています。
【小児矯正Ⅰ期】
相談・検査・診断・治療までの標準料金
-
金額…¥100,000~¥200,000(税込)
-
治療期間・回数…1年~2年/12~24回
-
リスク・副作用…施術後、しばらくの間違和感や話しにくさが出る場合があります。
【小児矯正Ⅱ期】
相談・検査・診断・治療までの標準料金
-
金額…¥100,000~¥200,000(税込)
-
治療期間・回数…1年~2年/12~24回
-
リスク・副作用…施術後、しばらくの間違和感や話しにくさが出る場合があります。
※矯正終了後も保定期間として3~6ヶ月/3~6回の通院が必要となります。(料金は矯正治療の費用に含まれています)
■日本咬合育成研究会所属■
―小児歯科―
【シーラント】
シーラントとは、永久歯に生え変わったばかりの奥歯の溝の部分を、レジンを始めとしたプラスチック樹脂で埋めることで、奥歯の溝に汚れが着くのを防ぐ虫歯予防の治療方法です。シーラントは保険適用なので、どなたも治療を受けられます。
【フッ素塗布】
フッ素には●酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うことを促進●ムシ歯を引き起こす細菌の働きを弱める●歯の表面のエナメル質を酸に溶けにくい性質に変えるなど、虫歯の発生と進行を予防します。

噛み合わせ
噛み合わせが悪いと、無意識のうちに歯ぎしりや噛みしめ、食いしばりによって力がかかりすぎてしまい、お口 の健康を損なう場合や、体調に影響する場合がございます。
長く噛み合わせについての研鑽を積んでまいりました当院の院長がお口を拝見した際、噛み合わせが気になる場合はお声がけしますし、ご自身で気になっている場合のご相談も承ります。
当院では精密な診断を行うため、まず顎顔面部のレントゲンによって骨格を分析するセファロ分析を採用しました。それに基づいて、患者様に合った治療方針をご提案致します。
具体的には、マウスピースを併用する嚙み合わせの調整(※自由診療)を行っております。症状や症例により保険が適応される場合もございますので、まずはお気軽にご相談下さい。
嚙み合わせを調整することで、頭痛や肩こりが軽減することがあります。また、虫歯や歯周病を防ぐことができます。
【マウスピース治療(自由診療)】
-
金額…¥30,000(税込)
-
治療期間・回数…6ヶ月程度/6回程度
-
リスク・副作用…施術後、しばらくの間は違和感を感じる場合がございます。


医院案内


院長/熊谷 良次
【経歴】
1985年 日本大学歯学部 卒業
1985年~1986年 神尾歯科医院 勤務
1987年~1988年 前山歯科医院 勤務
1989年~1991年 川角歯科医院 勤務
1992年~1993年 粕谷歯科医院 勤務
1994年 熊谷歯科医院 開業
現在に至る
